ほくろから毛が生える原因とは?正しい処理方法をご紹介 | 東京・池袋サンシャイン美容外科
ほくろ・イボ除去保険治療

ほくろから毛が生える原因とは?正しい処理方法をご紹介

今回の記事では「ほくろに毛が生えるのはどうして?」「ほくろの毛は抜かない方がいいの?」と疑問をお持ちの方に、原因や対処方法についてご紹介していきます。

ほくろの毛に関する心配や悩みをお持ちの方は特に必見です。

ほくろに毛が生える?

ほくろに毛が生えた経験がありますか?目立つ場所にあると気になってしまう人は多いのではないでしょうか?

長くて太い毛が生える傾向がある

ほくろに生える毛の特徴として「長くて太い」ということが挙げられます。

そのためほくろの毛が目立ち気になってしまうと悩みを抱えている人も多いのです。

ほくろは皮膚の細胞分裂が活発で、ほくろが毛根にあると、毛を作る部分である毛嚢が刺激されます。

そのためほくろがある場所は他の場所に比べて、長くて太い毛が生えてきやすくなるのです。

ほくろに毛が生える原因とは

「ほくろから毛が生えるのはどうして?」と疑問をお持ちの方に向けて、ほくろから毛が生える原因について詳しくご説明します。

ほくろにも毛穴が存在するから

ほくろから毛が生えてくるのは、「他の皮膚と同じ様にほくろにも毛穴があるから」です。

そもそもほくろの正体とは「母斑細胞母斑」という正式名称を持ち、メラニン色素を形成するメラニン細胞から派生した細胞が作った腫瘍になります。

そのため他の皮膚と同様ほくろには毛穴が存在するため、ほくろにも毛が生えます。

毛が生えるということは癌ではない可能性が高い

毛の生えてくるほくろは良性ですが、反対に毛が生えてこないほくろは悪性の疑いがあります。

なぜなら悪性のほくろは毛が生えてくる構造を持っていないからです。

つまり、しっかりと毛が生えてくるほくろは、「正常な構造を持つほくろ」ということになります。

さらに、左右対称で小さく色の変化がないものは良性のほくろの可能性が高いでしょう。

しかし一方で、皮膚癌の場合は細胞の構造が破壊されているので、毛を作る部分である毛嚢が機能しません。

さらに他にも形状がギザギザでいびつなもの、大きくなるスピードが早いものは注意する必要があります。

ほくろの毛は抜かない方がいいの?

「ほくろの毛は抜かないほうがいい」と聞いたことはありませんか?
実際に毛は抜かないほうがいいのでしょうか?

噂の真相とその理由について詳しくご説明していきます。

刺激を与える可能性がある

目立つ場所のほくろに毛が生えてしまった場合、どのように処理すればいいのでしょうか?

ほくろの毛を抜いて処理している人もいるでしょう。

しかし、ほくろの毛を抜いてしまうと刺激を与えてしまう可能性があります。

さらに良性のほくろが刺激を慢性的に受けると、悪性のものに変化するケースがあるのです。

つまり毛を抜くということは、皮膚の奥の方に刺激を与えてしまうため、良性のほくろに悪影響を与える行為になります。

ほくろに刺激を与えないで毛を処理するにはどうすれば良いのでしょうか?

ほくろの毛を抜くのではなくカットする

ほくろの毛は抜くのではなくハサミなどを使用してカットするようにしましょう。

毛抜きなどで毛を抜くより、カットする方が新しい毛が生えてくるターンが早くなる可能性がありますが、皮膚への刺激は少なくなります。

ほくろの毛を処理するときは、ほくろや周りの皮膚を傷つけてしまわないように慎重に行うことが大切です。

また、ほくろから生えてくる毛の処理が面倒な場合は、ほくろ自体をレーザーなどで除去するという方法も存在します。

皮膚を傷つけないように自分に合った方法で注意を払った上で処理を行いましょう。

ほくろの毛が生えなくなった場合

「ほくろから毛が生えるということは癌ではない可能性が高い」と先述しましたが、ほくろの毛が生えない場合についてもう少し掘り下げてご説明していきます。

「ほくろから毛が生えてこない」と不安の方は必見です。

悪性黒色腫(メラノーマ)の可能性

「ほくろから毛が生えるということは癌ではない可能性が高い」ということは言い換えると、「ほくろの毛が生えない場合は癌の可能性がある」ということです。

ほくろから毛が生えてくるのは細胞が正常な働きをしているということなので、毛が生えてこないということは細胞が破壊しているかもしれません。

悪性のほくろは「悪性黒色腫 (メラノーマ)」と呼ばれています。

悪性黒色腫は悪性度の高いもので、他の部位に転移することが多く注意が必要です。

悪性黒色腫 (メラノーマ)の特徴

悪性黒色腫 (メラノーマ)は細胞の構造が破壊されているため、毛が生えてこないという特徴がありますが、他にもいくつか特徴が挙げられます。

色が薄く平らのほくろがいきなり盛り上がるケースがあります。

表面はジクジクとしており、穴が掘れることもあるのです。

他にも7ミリ超えの大きいサイズのものは特に注意が必要になります。

形がギザギザといびつだったり、左右非対称だったりする場合も悪性黒色腫 (メラノーマ)の可能性があるのです。

外出する機会が増えた、露出度の高い服を切るようになったなど紫外線を受ける機会が増えるに伴い、悪性黒色腫 (メラノーマ)が見られる可能性も多くなります。

ほくろに関する悩みがある場合はクリニックへ

「ほくろの毛の処理が面倒くさい」「ほくろから毛が生えてこない」「異変が見られる」など不安を抱えている人はクリニックで専門家に相談することが大切です。

きっと大丈夫だろうと放置するのではなく、早急に対処していくことで危険を回避できるかもしれません。

「池袋サンシャイン美容外科」ほくろ除去の特徴

池袋サンシャイン美容外科のほくろ除去では保険が適応されるので、負担する費用が少なくなります。

さらに一回限りの受診で除去は完了するので、何度も通院する必要がないのも嬉しいポイントです。

また、忙しい社会人や学生が通いやすいように、土日も診療を行なっています。

平日に時間が取れない人は休日受診で治療を行いましょう。

まとめ

「ほくろから毛が生えるのはどうして?」「ほくろの毛は抜いてはいけないの?」と疑問を抱えている方に向けて、ほくろの毛について詳しくご説明しました。

ほくろの毛を処理する場合は皮膚を刺激しないように注意を払うことが大切です。

さらに、ほくろから毛が生えないで悪性黒色腫の疑いがある場合や、ほくろに関する悩みをお持ちの方はクリニックで専門の人の意見を聞く事が重要になります。

問題や異変に気づいたら放置するのではなく、まずは相談してみましょう。


banner

監修者情報 院長の画像

医療法人社団 栄真会

池袋サンシャイン美容外科

院長

日本美容外科学会正会員・認定医
日本美容外科医師会正会員
日本抗加齢医学正会員

95年 聖マリアンナ医科大学卒業
03-06年 医療法人博済会鈴木病院 美容外科外来開設
06年 池袋サンシャイン美容外科開設

0120-331-244

受付時間:10:00~19:00(完全予約制)

ページトップへ